18歳以下の方は医療費が無料となります。
18歳以下の方は医療費が無料となります。
平成24年4月1日より18歳(年齢が満18歳に達する日以降の最初の3月31日)まで、こども医療費助成の対象者を拡大いたします。
- 加入保険により手続きが異なりますので確認してください。
- 新たに手続きが必要となる対象の方は、以下のとおりです。
(東日本大震災による罹災証明で、半壊以上の判定を受け医療費免除証明書をお持ちの方も手続きが必要となります。)
社会保険等の医療保険加入の方【現在受給者証をお持ちでない方】
申請に必要なもの |
|
---|---|
受付窓口 | 住民生活課 |
受給者証 | 申請受付日から、資格審査・認定後に随時郵送いたします。 |
現在受給者証をお持ちの方
受給者証
新しい受給者証を4月6日以降に郵送する予定です。現在お使いの受給者証を4月中に住民生活課窓口へご返却下さい。
泉崎村国民健康保険加入者の方
受給者証
平成24年度の保険証をお持ちの方は登録が不要となっております。医療機関で保険証を提示して下さい。
※次の場合は届出が必要です。
健康保険証の内容に変更があった場合 | 申請書(事業所の付加給付押印があるもの)子どもの保険証コピー 保護者名義の通帳コピー |
---|---|
村外への転出の場合 | 受給者証を返却して下さい。 |
住所・氏名が変わった場合 | 変更届が必要となります。 |
受給者証を紛失・損傷した場合 | 再交付申請が必要となります。 |
申請書等の用紙は、住民生活課窓口に用意しております。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは住民生活課です。
〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地
電話番号:0248-53-2112 ファックス番号:0248-53-2958
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2016年3月16日
- 印刷する