保育料について
保育料(階層区分と定義)
世帯の階層区分 | 保育料徴収基準 (月額・円) | |||
---|---|---|---|---|
階層区分 | 定義 | 3歳未満児 | 3歳以上児 | |
第1 | 生活保護法による被保険者世帯 (単給世帯を含む) |
0 | 0 | |
第2 | 第1階層及び第5~第10階層を除き、前年度分の市町村税の額の区分が次の区分に該当する世帯 | 村民税非課税世帯 | 5,000 | 3,000 |
第3 | 村民税均等割のみ (所得割の額のない世帯) |
10,000 | 6,000 | |
第4 | 所得割の額のある世帯 | 11,500 | 7,500 | |
第5 | 第1階層を除き、前年分の所得税課税世帯であって、その所得税の額の区分が次の区分に該当する世帯 | 30,000円未満 | 17,000 | 13,000 |
第6 | 30,000円~ 90,000円未満
|
21,500 | 16,500 | |
第7 | 90,000円~ 150,000円未満
|
30,000 | 23,000 | |
第8 | 150,000円~ 210,000円未満
|
34,500 | 24,000 | |
第9 | 210,000円~ 510,000円未満
|
35,000 | 24,000 | |
第10 | 510,000円以上 | 36,000 | 25,000 |
減免特例
同一世帯から2人以上の児童が入所している場合は、減免特例を受けることができます。
詳しくは、教育課までお問い合わせください。
[電話(0248)54-1533]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保育所です。
〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字梅木平70番地
電話番号:0248-53-3619 ファックス番号:0248-53-3619
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年11月5日
- 印刷する