検索の花 検索のいずみちゃん

キーワード検索

泉崎村農業委員会委員及び泉崎村農地利用最適化推進委員の募集について

募集の趣旨

 泉崎村では令和5年7月19日をもって任期満了となる農業委員及び新設される農地利用最適化推進委員を募集します。

募集人数

  ■農業委員         8名

  ■農地利用最適化推進委員  8名

 

対象者

  ■農業委員

  農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関してその職務を適切に行うことができる者

  ■農地利用最適化推進委員

  農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する者

 

資格要件

 次の要件に該当する者

(1)  村内に住所を有する者 ただし、村外に住所を有する者も妨げない

(2)  村が設置する他の附属期間等の委員でない者

(3)  村の職員でない者

 なお、次のいずれかに該当する場合は委員となることができません

ア 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者

イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

募集方法

  推選用紙または応募用紙に必要事項を記入し、泉崎村農業委員会事務局へ持参または郵送

  ※推選・応募用紙は農業委員会事務局で配布、またはこちらのページからもダウンロードできます

 

受付期間

  令和5年4月1日(土)から4月28日(金)まで    平日の午前8時30分から午後5時15分

  ※郵送の場合は4月28日(金)の消印有効

 

委員の任期

  ■農業委員

   令和5年7月20日から令和8年7月19日(3年間)

  ■農地利用最適化推進委員

   令和5年7月下旬頃から農業委員の任期の日まで(3年)

 

報酬(年額)

  ■農業委員

   会長   287,000円

   委員   229,000円

  ■農地利用最適化推進委員

   委員   184,000円

 

主な業務

  ■農業委員

   ・毎月総会へ出席

   ・農地法に係る農地の権利移動、農地転用等の許可、違反転用への対応

   ・農地利用集積計画の承認

   ・農地利用最適化の推進に関する施策の意見の決定

   ・目標地図作成にあたり、農地利用意向の聞き取り調査

  ■農地利用最適化推進委員

   ・担当地区内において現場活動

   ・農地の出し手、受け手へのアプローチを行い、農地利用の集積・集約化を推進

   ・農地パトロールによる遊休農地の発生防止・解消

   ・目標地図作成にあたり、農地利用意向の聞き取り調査

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農業委員会です。

〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地

電話番号:0248-53-2430 ファクス番号:0248-53-2958

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?