1. ホーム>
  2. くらし・手続き>
  3. くらし・手続きのお知らせ>
  4. 災害ごみの処分について(令和4年3月16日地震)

くらし・手続き

災害ごみの処分について(令和4年3月16日地震)

 3月16日の地震により破損した家具、家電、食器などの災害ごみは、クリーンセンターに自己搬入することにより無料で処分できます。
なお、搬入にあたっては、村で発行する減免申請書の提出が必要になります。
事前に、住民福祉課住民係まで、ごみの種類と数量、車両ナンバー、搬入日などを電話連絡いたただいた上で役場へお越しくださるようお願いします。

減免申請受付場所・時間など

 受付場所 住民福祉課住民係 電話53-2112

 受付日時 平日 午前8時30分~午後6時

 ※申請書記載内容

  住所、氏名(搬入する方)、電話番号、ごみの種類と数量、車両ナンバー、搬入日

  (事前の電話連絡の際、上記をお知らせください。)

 

搬入できる災害ごみ

 家具(タンス、食器棚など)、家電(テレビ、冷蔵庫など)、食器、ガラスなど。

 ※屋根瓦、ブロック塀、壁などは少量であれば搬入できます。

 ※損害保険請求のためなど被災証明が必要なものは、処分する前に写真を撮っておいてください。

 

搬入場所

 西白河地方クリーンセンター(白河市亀石1 電話28-3558) 

 

 ※住民福祉課住民係で減免申請の手続きをした上で搬入して下さい。 

 

受入時間

 平 日 午前9時~正午 午後1時~午後4時

 土曜日 午前9時~正午

 ※日曜日、祝祭日は休みになります。

 ※災害ごみが無料で処分できるのは、令和4年4月16日(土)までとなります。 

 

問い合わせ先

 住民福祉課住民係 電話53-2112

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民生活課です。

〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地

電話番号:0248-53-2112 ファックス番号:0248-53-2958

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る