検索の花 検索のいずみちゃん

キーワード検索

阿武隈川サミット30周年記念講演会の開催について

阿武隈川サミットは平成6年に発足となりましたが、今年で発足30周年を迎えたことから、記念講演会を開催する運びとなりました。

日時

令和7年2月8日(土曜日)午後1時~(開場午後0時30分)

場所

鏡石町健康福祉センター「ほがらかん」多目的室

〒969-0404 福島県岩瀬郡鏡石町東町286

内容

開会あいさつ

阿武隈川サミット実行委員会 実行委員長 福島市長 木幡 浩

第1部 基調講演

テーマ「水と共に生きるまちづくり」

講師 株式会社水辺総研 代表取締役 岩本唯史 氏

第2部 パネルディスカッション

テーマ「かわまちづくりの事例から、まちの賑わい創造のヒントを学ぶ」

  • コーディネーター

岩本唯史 氏(基調講演講師)

  • パネラー

望月貴文 氏(国土交通省福島河川国道事務所長)

須釡泰一 氏(玉川村長)

櫻井広行 氏(株式会社かわまちてらす閖上 代表取締役)

第3部 乙な駅たまかわ見学会(事前申込者限定)

玉川村乙字ヶ滝かわまちづくり関連施設として今年9月にオープンした複合型水辺施設「乙な駅たまかわ」の見学会を実施いたします。

(補足)第 3 部の参加については選択制です。

駐車場

車でお越しになる場合は、ほがらかん内の駐車場をご利用ください。

シャトルバス

JR鏡石駅西口⇔ほがらかん間はシャトルバスを運行いたします。

利用を希望される場合は出欠報告書にその旨記載いただくとともに、当日は午後12時30分まで(時間厳守)にJR鏡石駅西口へお越しください。

申込方法

専用ページへアクセスし、必要事項を入力してください。
https://logoform.jp/form/PBtX/summit30th

申込締切

令和7年1月20日(月曜日)まで

※締切を過ぎても、空きがある場合は当日も先着順でご参加いただけます。

ただし、第3部《乙な駅たまかわ見学会》の参加者は事前申込者のみとなりますので、あらかじめご了承ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民生活課です。

〒969-0196 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地

電話番号:0248-53-2112 ファクス番号:0248-53-2958

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?