令和7年10月31日(金)参加無料の終活・相続セミナー&個別相談会を開催します。

 御自身や親御さんのこと「まだまだ先のことだから」「相続手続は急がなくていいから」と思われるかもしれません。しかし、令和6年4月1日から相続登記が義務化され3年以内に登記しなければなりません(過去に発生している相続登記も対象です。)。
 また、元気な今だからこそできることがあります。本セミナーを通して、将来のことや今やるべきことについて、一緒に考えてみませんか?

このようなお悩みはありませんか?

  • 土地や建物の名義変更はどうするの?
  • 相続が争族(争う家族)とならないためには?
  • 名義が祖父(又は曾祖父)のままの土地がある。
  • 遺言書は残した方がいいの?

■ 開催日時  令和7年10月31日(金) 13:30~17:00

■ 会  場  泉崎村役場 第二村民ホール

■ 内  容  講演会(相続セミナー)・相続登記相談会

講演会 13:30~15:00

『終活・相続に必要な手続について』

講師:福島地方法務局白河支局 支局長 佐藤 義治 氏

司法書士相続登記相談会 15:00~17:00

福島県司法書士会(主催):無料相談会
相談会は予約制で講演会終了後に開催します。相談時間は1人30分です。
【相談担当】司法書士 久保木 正信 氏
※予約受付期間は令和7年10月30日(木)まで 

相談会の予約お問合せ

泉崎村役場 税務課 
電話 0248-53-2113

主催 泉崎村・福島県司法書士会

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

税務課

〒969-0196 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地

電話番号:0248-53-2113

ファクス番号:0248-53-2958

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1956
  • 【更新日】2025年10月9日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP