検索の花 検索のいずみちゃん

キーワード検索

地域計画について

地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)とは

これまで、地域の話合いにより今後の地域農業の在り方や地域の中心となる経営体の農地の集約化に関する方針などを明確化する「人・農地プラン」の取組を推進してきました。

今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されるため、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが喫緊の課題となっています。

そういった背景から、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律が令和5年4月1日に施行され、「人・農地プラン」は「地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)」として法定化されました。

「目標地図」という、1筆ごとに将来の耕作者を明確化した地図を作成することが従来の「人・農地プラン」との大きな違いであり、施行日から2年以内に策定することが求められています。

「地域計画」の進め方

次の1~6の手順で、地域計画は策定されます。

  1. 協議の場の設置・協議
  2. 協議の場の結果を取りまとめ・公表
  3. 協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成
  4. 地域計画の案について、関係者への確認と意見聴取
  5. 地域計画の案の公告(縦覧2週間)
  6. 地域計画の策定・公告

その後、地域計画の内容を実現するため、実行・随時更新します。

協議の場

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき公表します。

 各地区における協議結果は以下のとおりです。

地域計画範囲地図 @地域計画範囲地図 [PDF形式/7.97MB]
 〇協議の場
  地域             地区名(開催回数)     日程            会場        協議結果
3 原地区 原(1回) 令和6年6月18日 中央公民館

協議結果はこちら

様式5-1 [PDF形式/153.07KB]
別紙1 [PDF形式/215.8KB]
別紙2 [PDF形式/159.62KB]
地図 [PDF形式/1.77MB]

2 踏瀬長峯地区 踏瀬(2回)

令和6年7月18日

令和7年1月24日

中央公民館 5-1(踏瀬長峰) [PDF形式/159.04KB]
3 原地区 原(1回) 令和6年10月10日 書面

5-1変更 [PDF形式/158.99KB]

1 踏瀬西地区 踏瀬(2回)

令和6年11月12日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(踏瀬西) [PDF形式/149.71KB]

4

休場山地区

原(2回)

令和6年7月30日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(休場山) [PDF形式/143.18KB]

5 別所・大小踏切地区       原(2回)

令和6年7月30日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(別所・大小踏切) [PDF形式/355.56KB]

6 太田川地区 太田川(2回)

令和6年11月12日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(太田川地区) [PDF形式/151.39KB]

7

高屋・宿館地区 高根・宿館(2回)

令和6年8月27日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(高屋・宿館) [PDF形式/152.43KB]

8 入中地区 入中(2回)

令和6年8月27日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(入中) [PDF形式/146.3KB]

9 峠地区 桎内・富久保(2回)

令和6年8月27日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(峠) [PDF形式/148.23KB]

10 

堂ノ下地区 堂ノ下(2回)

令和6年9月19日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(堂ノ下) [PDF形式/142.83KB]

11 北平山地区 新田(2回)

令和6年9月19日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(北平山) [PDF形式/147.99KB]

12 木ノ内前地区 関和久宿・山寺(2回)      

令和6年10月29日      

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(木ノ内前) [PDF形式/144.35KB]

13 関和久地区 関和久宿(2回)

令和6年10月29日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(関和久) [PDF形式/150.66KB]

14 瀬知房地区 瀬知房・屠胴原 (2回)        

令和6年10月8日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(瀬知房) [PDF形式/151.21KB]

15 細倉地区 関和久宿(2回)

令和6年10月29日

令和7年1月24日

中央公民館

5-1(細倉) [PDF形式/143.66KB]

         

 

 

地域計画の公告縦覧について

農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、市町村は地域計画を定め、ホームページ等を通じて公告し、公告の日から2週間の縦覧期間に供する必要があります。

 〇公告・縦覧
  地域 地区名 縦覧内容 公告日
3 原地区 5-2(公告) [PDF形式/613.77KB]
別紙1(公告) [PDF形式/215.8KB]
別紙2(公告) [PDF形式/159.62KB]
地図(公告) [PDF形式/1.77MB]
令和6年6月25日
3 原地区

5-2(変更公告) [PDF形式/613.53KB]
別紙1(変更公告) [PDF形式/214.26KB]
別紙2(変更公告) [PDF形式/159.62KB]
目標地図(変更公告) [PDF形式/1.87MB]

令和6年10月15日
1 踏瀬西地区 踏瀬

様式5-2(踏瀬西地区) [PDF形式/182.99KB]
別紙1(踏瀬西地区) [PDF形式/88.53KB]
目標地図(案)策定用_踏瀬西地区 [PDF形式/2.43MB]

令和7年3月7日
2 踏瀬長峰地区 踏瀬 様式5-2(踏瀬長峰地区) [PDF形式/184.62KB]
別紙1(踏瀬長峰地区) [PDF形式/96.23KB]
目標地図(案)策定用_踏瀬長峯地区 [PDF形式/3.15MB]
令和7年3月7日
4 休場山地区 様式5-2(休場山地区) [PDF形式/170.88KB]
別紙1(休場山地区) [PDF形式/67.72KB]
目標地図(案)策定用_休場山地区 [PDF形式/2.33MB]
令和7年3月7日
5 別所・大小踏切地区 様式5-2(別所・大小踏切地区) [PDF形式/172.76KB]
別紙1(別所・大小踏切地区) [PDF形式/73.73KB]
目標地図(案)策定用_別所・大小踏切地区 [PDF形式/2.11MB]
令和7年3月7日
6 太田川地区 太田川 様式5-2(太田川地区) [PDF形式/181.93KB]
別紙1(太田川地区) [PDF形式/116.83KB]
目標地図(案)策定用_太田川地区 [PDF形式/2.16MB]
令和7年3月7日
7 高屋・宿館地区 高根・宿館 様式5-2(高屋・宿館地区) [PDF形式/178.57KB]
別紙1(高屋・宿館) [PDF形式/119.39KB]
目標地図(案)策定用_高屋・宿館地区 [PDF形式/2.84MB]
令和7年3月7日
8 入中地区 入中 様式5-2(入中地区) [PDF形式/178.03KB]
別紙1(入中地区) [PDF形式/68.58KB]
目標地図(案)策定用_入中地区 [PDF形式/1.92MB]
令和7年3月7日
9 峠地区 桎内・富久保 様式5-2(峠地区) [PDF形式/196.62KB]
別紙1(峠地区) [PDF形式/88.6KB]
目標地図(案)策定用_峠地区 [PDF形式/2.86MB]
令和7年3月7日
10 堂ノ下地区 堂ノ下 様式5-2(堂ノ下地区) [PDF形式/174.26KB]
別紙1(堂ノ下地区) [PDF形式/160.07KB]
目標地図(案)策定用_堂ノ下地区 [PDF形式/2.76MB]
令和7年3月7日
11 北平山地区 新田 様式5-2(北平山地区) [PDF形式/178.78KB]
別紙1(北平山地区) [PDF形式/111.93KB]
目標地図(案)策定用_北平山地区 [PDF形式/2.98MB]
令和7年3月7日
12 木ノ内前地区 関和久宿・山寺 様式5-2(木ノ内前地区) [PDF形式/175.42KB]
別紙1(木ノ内前地区) [PDF形式/129.66KB]
目標地図(案)策定用_木ノ内前 [PDF形式/2.38MB]
令和7年3月7日
13 関和久地区 関和久宿 様式5-2(関和久地区) [PDF形式/183.26KB]
別紙1(関和久地区) [PDF形式/192.15KB]
目標地図(案)策定用_関和久地区 [PDF形式/2.96MB]
令和7年3月7日
14 瀬知房地区 瀬知房・屠胴原 様式5-2(瀬知房地区) [PDF形式/198.99KB]
別紙1(瀬知房地区) [PDF形式/201.23KB]
目標地図(案)策定用_瀬知房地区 [PDF形式/2.87MB]
令和7年3月7日
15 細倉地区 関和久宿 様式5-2(細倉地区) [PDF形式/175.63KB]
別紙1(細倉地区) [PDF形式/148.76KB]
目標地図(案)策定用_細倉地区 [PDF形式/1.61MB]
令和7年3月7日
         
         

 利害関係人は、縦覧期間満了の日までに市町村に意見書を出すことができます。

地域計画の公表

農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域計画を定めましたので公表します。

 〇地域計画
No 地区名 策定日(公告日) 地域計画(目標地図)
3 原地区 令和6年7月31日 5-2(策定) [PDF形式/613.09KB]別紙1(策定) [PDF形式/214.26KB]別紙2(策定) [PDF形式/159.62KB]原地区目標地図(策定) [PDF形式/1.77MB]
3 原地区 令和6年10月30日 5-2(変更策定) [PDF形式/769.53KB]別紙1(変更策定) [PDF形式/214.26KB]別紙2(変更策定) [PDF形式/159.62KB]原地区 目標地図(変更策定) [PDF形式/1.87MB]
1 踏瀬西地区 令和7年3月25日 踏瀬西地区(5-2) [PDF形式/182.91KB]踏瀬西地区(別紙1) [PDF形式/88.53KB]踏瀬西地区(目標地図) [PDF形式/2.21MB]
2 踏瀬長峰地区 令和7年3月25日 踏瀬長峯地区(5-2) [PDF形式/184.48KB]踏瀬長峯地区(別紙1) [PDF形式/96.23KB]踏瀬・長峯地区(目標地図) [PDF形式/2.98MB]
4 休場山地区 令和7年3月25日 休場山地区(5-2) [PDF形式/170.62KB]休場山地区(別紙1) [PDF形式/67.72KB]休場山地区(目標地図) [PDF形式/2.69MB]
5 別所・大小踏切地区 令和7年3月25日 別所・大小踏切地区(5-2) [PDF形式/172.67KB]別所・大小踏切地区(別紙1) [PDF形式/73.73KB]別所・大小踏切地区(目標地図) [PDF形式/2.32MB]
6 太田川地区 令和7年3月25日 太田川地区(5-2) [PDF形式/181.67KB]太田川地区(別紙1) [PDF形式/116.83KB]太田川地区(目標地図) [PDF形式/2.4MB]
7 高屋・宿館地区 令和7年3月25日 高屋・宿館地区(5-2) [PDF形式/178.38KB]高屋・宿館地区(別紙1) [PDF形式/119.39KB]高屋・宿館地区(目標地図) [PDF形式/2.95MB]
8 入中地区 令和7年3月25日 入中地区(5-2) [PDF形式/177.83KB]入中地区(別紙1) [PDF形式/68.58KB]入中地区(目標地図) [PDF形式/1.89MB]
9 峠地区 令和7年3月25日 峠地区(5-2) [PDF形式/196.42KB]峠地区(別紙1) [PDF形式/88.6KB]峠地区(目標地図) [PDF形式/1.64MB]
10 堂ノ下地区 令和7年3月25日 堂ノ下地区(5-2) [PDF形式/174.03KB]堂ノ下地区(別紙1) [PDF形式/160.07KB]堂ノ下地区(目標地図) [PDF形式/3.04MB]
11 北平山地区 令和7年3月25日 北平山地区(5-2) [PDF形式/178.46KB]北平山地区(別紙1) [PDF形式/111.93KB]北平山地区(目標地図) [PDF形式/3.04MB]
12 木ノ内前地区 令和7年3月25日 木ノ内前地区(5-2) [PDF形式/175.31KB]木ノ内前地区(別紙1) [PDF形式/129.66KB]木ノ内前地区(目標地図) [PDF形式/2.31MB]
13 関和久地区 令和7年3月25日 関和久地区(5-2) [PDF形式/182.95KB]関和久地区(別紙1) [PDF形式/192.15KB]関和久地区(目標地図) [PDF形式/3.09MB]
14 瀬知房地区 令和7年3月25日 瀬知房地区(5-2) [PDF形式/198.76KB]瀬知房地区(別紙1) [PDF形式/201.23KB]瀬知房地区(目標地図) [PDF形式/3.1MB]
15 細倉地区 令和7年3月25日 細倉地区(5-2) [PDF形式/175.54KB]細倉地区(別紙1) [PDF形式/73.8KB]細倉地区(目標地図) [PDF形式/1.71MB]

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは産業経済課です。

〒969-0196 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地

電話番号:0248-53-2430 ファクス番号:0248-53-2958

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?