保育の流れ
一年の流れ
教育目標を達成するために、年間を見通したカリキュラムを作成し、それを基にクラスを経営し毎日の保育にあたる。
日々の保育
一年間を見通した保育に心がけ、目標達成のため計画的に保育にあたる。
一日の流れ
7:30 | 早朝預かり |
8:30
|
通常保育受け入れ 視診・持ち物の整理 自由遊び(好きな遊び) |
9:30
|
バス登園 視診・持ち物の整理 自由遊び(好きな遊び) 課題遊び |
11:00
|
集合時の活動 遊んだ後の片づけ・排せつ・手洗い・うがい クラス全体の活動(歌をうたう・手遊び・絵本や先生の話を聞くなど) |
11:30
|
給食時の活動 排せつ・手洗い・うがい 配膳の手伝い 食事(好き嫌いなく食べる) 食事の片づけ |
12:30 | 自由遊び(好きな遊び) |
13:00
|
降園時の活動 遊んだ後の片づけ 一日の出来事や明日の活動についての話し合い 身支度・あいさつ |
13:30
|
降園 預かり保育受け入れ |
18:30 | 預かり保育終了 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは幼稚園です。
〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸100番地
電話番号:0248-53-2810 ファックス番号:0248-54-1016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年3月22日
- 印刷する