1. ホーム>
  2. くらし・手続き>
  3. 届出・証明>
  4. 住民票(住民登録)>
  5. 住民票等の交付請求について

くらし・手続き

住民票等の交付請求について

住民票等の交付請求

本人もしくは同じ世帯の方以外の住民票取得には、委任状等が必要になります。

お持ちいただくもの

  1. 本人確認ができる書類
  2. 委任状(代理人の方が窓口に来られる場合)

手数料

住民票謄本(世帯全員) 4人まで 200円
8人まで 400円
(4人増えるごとにプラス200円)
住民票抄本(個人) 1通 200円
除票 1通 200円
記載事項証明書 1通 200円

広域交付住民票の交付請求

住所が他市区町村の方でも、住民票の写し(本籍表示が省略されたもの)の交付が受けられます。
本人または同一世帯の方に限られます。※代理人による申請はできません。

  • 手数料 200円
お持ちいただくもの
  1. 印鑑
  2. 本人確認ができるもの(住民基本台帳カード、パスポート、運転免許証、その他官公署発行の免許証・許可証・資格証明書等で本人の写真が貼られているもの)

郵便で住民票を交付請求する場合

住民票は、原則として本人または、同一世帯の方に限られます。
同一世帯以外の住民票取得には委任状が必要になります。

請求書の記入事項

※請求用紙はこちらからダウンロードすることも可能です。
住民票の写しなどの交付請求書

  1. 必要な人の氏名・住所・生年月日
  2. 本人以外の場合、必要な人と申請者との関係(同一世帯・その他続柄)
  3. 必要なものと部数
  4. 使用目的
  5. 請求者の住所・氏名・押印・昼間連絡のとれる電話番号

請求書(上記の事項を記入したもの)、本人確認ができる書類の写し※、手数料(郵便局発行の定額小為替)、返信用封筒(宛名・住所を記入し、切手を貼ったもの)を下記へ送付してください。

※ 本人確認書類

  • 1点で確認できるもの⇒「運転免許証」「顔写真付 住民基本台帳カード」等のコピー
  • 2点で確認できるもの⇒「健康保険証」「年金手帳」(現住所が確認できるもの)のコピー

送付先
〒969-0101
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地
泉崎村役場 住民福祉課住民係 住民基本台帳担当行

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民生活課です。

〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地

電話番号:0248-53-2112 ファックス番号:0248-53-2958

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る