1. ホーム>
  2. くらし・手続き>
  3. 税金>
  4. 申告について>
  5. インターネットによる電子申告

くらし・手続き

インターネットによる電子申告

国税電子申告・納税システムe-Taxでの所得税の確定申告  

『e-Tax』の画像

国税電子申告・納税システムe-Taxとは

国税庁が開発・運営している、国税電子申告・納税システムのことで、インターネットを通じて確定申告などの申告や納税手続き、各種申請・届出ができるシステムです。

e-Taxを利用すると

e-Taxから簡単に申告できます
e-Taxの「確定申告書等作成コーナー」から直接電子申告することができますので、簡単に確定申告を作成し、その場で提出することができます。 所得税の確定申告期間中は、24時間ご利用が可能ですので、いつでも申告を行うことができます。

添付書類の提出が不要になります
医療費の領収書や源泉徴収票等は、その記載内容を入力して送信することにより、これらの書類の提出や提示を省略することができます。
*確定申告期限から5年間は、務署から書類の提出又は提示を求められることがありますので、添付書類は大切に保管しておいてください。

還付までの期間が短縮されます
e-Taxで申告された還付申告は早期に処理することができるため、3週間程度で還付されます。

e-Taxを利用するには

パソコン等の準備
インターネットで申告データをやり取りしますので、インターネットが利用できる環境と、
安心して利用いただくには、e-Taxソフトの推奨環境を満たしたパソコンが必要となります。

「公的個人認証サービス」の電子証明書の取得
個人番号カード(マイナンバーカード)が必要となります。

ICカードリーダライタの取得
個人番号カード等の電子情報を読み取る装置が必要となります。

利用者識別番号等の取得
電子申告の利用をするためには、利用者識別番号の取得が必要となります。
利用者識別番号を取得する方法は「電子申告・納税等開始届出書」をオンライン申請で行う方法と書面で提出する方法があります。

必要ソフトのインストール
e-TAXソフトや公的個人認証クライアントソフトなど必要に応じてインストールしてください。

初期登録作業
e-Taxソフトを起動させ、利用者ファイルを作成した後、受付システムにログインし、電子証明書等の登録等を行います。

申告書を作成し送信
e-Taxサイトの確定申告書等作成コーナーで、申告書を作成し送信してください。

詳しくは、e-Taxホームページ(外部サイト)をご覧ください。

eLTAXによる地方税の申告

『eLTAXバナー』の画像

地方税ポータルシステムeLTAX(エルタックス)とは

地方税共同機構が運営を行う、地方税の手続きを電子的に行うシステムです。
地方税の申告等を窓口に出向くことなく、自宅やオフィス等のパソコンから、インターネットを通じて、簡単に行うことができます。

・申告書を持参・郵送しなくても、自宅やオフィスからインターネットで申告ができます。
・複数の市町村や都道府県への電子申告はポールセンターに一括して送信すれば、
   申告データ等から提出先を判断してそれぞれの地方公共団体へ送信します。

無料のソフトウエアPCdeskで申告

PCdeskとは申告データーを効率よく作成するための様々な支援機能のある、eLTAX対応ソフトウェアです。

申告書の作成をサポート
・住所・氏名などの項目の自動入力、税額等の自動計算などの申告作成支援機能があります。
・紙の申告書と同じイメージで画面表示や様式ごと(表紙や別表ごと)に印刷することができます。

申告書等のエクスポートやインポート機能
・税理士などに申告書の作成を依頼する場合や複数の人が申告書を作成する場合でも、簡単に申告書をファイルでやり取りすることができます。
・市販されている税務・会計ソフトウェアなどと連携できます。

充実した帳票
・申告の対象となる税目に関するすべての帳票が用意されています。
・税目の追加、帳票の変更があった場合は、簡単に最新の帳票を利用することができます。

泉崎村で利用可能な手続き

電子申告対象税目
・個人住民税(給与支払報告書等や特別徴収関連手続き)
・法人村民税
・固定資産税(償却資産)

電子申請・届出
・法人設立届出や異動届出等
・申告手続きに関連した申請・届出手続き

電子納税
申告手続きに関連した納付手続き
※固定資産税(償却資産)を除く

eLTAXの利用に関して

eLTAX(エルタックス)を利用できるパソコンの準備や、電子証明書の取得などの事前の準備が必要です。
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXのホームページ(外部サイト)をご覧ください。

eLTAXの利用時間
8時30分~24時00分
(土日祝日、年末年始12月29日~1月3日は除く)

ご注意

役場税務係では、e-TAXおよびeLTAXの利用に関するご質問はお答えできませんので、各ホームページのお問合等をご利用ください。

e-Taxご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、e-Tax問い合わせホームページ(外部サイト)をご覧ください。

eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」(外部サイト)をご覧ください。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課です。

〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地

電話番号:0248-53-2113 ファックス番号:0248-53-2958

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

泉崎村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る